僕のPCオススメ環境ですが、
キーボード、マウス、その他PCに接続する機器は有線にしています。どうしてかというと、
Bluetoothにすると、カーソルや文字打ちでラグがでてしまったり、ズレが生じるからです。
細かい作業で、範囲選択がズレたり、打ちもらしがあると手直しが生じます。
通信もできれば無線LANより、有線LANがいいですね。
通信の反応も変わるかと思います。
僕もあと1つモニタ欲しいところですが、今はショートカットキーで切り替えをしています。
例えば、、、
・ALT+TABで →アプリの切り替え
・タスクビューでもう1つデスクトップを作る
→ Win+TABでタスクビューを作る
→ Win + Ctrl +「 ←か→」でタスクビューの切り替え (これで案件別にデスクトップを分けれます)

・表示をキレイに半分にして教材動画を左、自分の実施画面を右にするとか、
→ Win+「→」 でカーソル合わせたページを右半分に表示するとか。

すぐにできないこともあれば、すぐできることもあるので、進めていくことにできるだけ負荷がかからないようにしていきたいと思います。