YouTubeに動画と投稿する
普段の子供との創作やコンテンツをYouTubeに投稿してみる

動画投稿を仕掛けたいと考えてどれくらいで定着するか記録していきます。
子供たちはアイディアを生み出す源泉なので、それをインターネットが普及しまくっているこの時代なので、そのツールを利用しないのはもったいないと思います。
ですから、子供たちのアイディアとそれを投稿できる環境を大人が整えてあげることで世界へコンテンツを発信することができます。
このブログへ備忘録プラス、進捗と更新を載せてみようと思います。
IT素人の僕と、息子たち、妻と一緒に協力しながら動画投稿の経験を積み上げていきたいと思います。
動画投稿に必要なもの
・カメラ
動画を撮ることができるカメラ
・Googleのアカウント
グーグルのアカウントがあればYouTubeの閲覧もできるし、投稿もできます
個人情報を公開したくない方はサブのアカウントを作成する必要があります
※サブアカの設定をお好みにしておきます。
サブアカなのでアバターとして設定することができるので、位置情報をオフにしておい たり別名でYouTubeの投稿ができます。
・スマートフォンがあれば上記2点はクリアできます。
以上が最低限そろえてあれば動画投稿ができます。
今後あれば便利だなって道具や情報も更新していこうと考えています。
このページにどんどん追記と更新をしていきます。
動画撮影に便利なアイテム
まず、料理関係と、子供との手作り作業を動画にしてみたいのでカメラの固定を探してみたところこちらが良さそうなので買って使ってみることにします。
アームの長さが調節できる
スマホのホールド感は使ってみないと分からない
デスクに固定するための挟みはどれくらい強いのか分からないですが、値段は初期費用としては高すぎないのでこれにしてみます。
Amazonのスマホデスクスタンドホルダ
だいたいこれくらいあればひとりでもカメラの視点を固定して、自分の作業を撮影することがやりやすくなりそうです。
ワクワクしてきています。