トマトバジルと押し麦
おはようございます。
今日の朝も出勤時間ギリギリの手前で旨っ!
材料
・水 700㎖~800㎖
・白米1合 130g
・押し麦 20g
・オートミール 20g
・塩 2.5g
・鶏がらスープ 5g
・カットトマト 20g
・バジル 3~4枚
・クコの実 5~6個
・鷹の爪 1個
・ごま油 5gほど
調理手順
① 白米を水で研ぎザルで水を切る ・ お湯を沸かす
② お湯が沸く前に押し麦を入れる ・ お湯が沸いたら水を切った白米を入れる
③ 中火か強火で吹きこぼれないようにかき混ぜる ごま油を入れる
④ 15分くらいしたら米が割れ始めてお湯の粘度が高くなります 弱火にする オートミールを入れる
⑤ 好みのグツグツ感になったら鶏がらスープを入れる 火を止める
⑥ 器に入れて トッピングのトマト・バジル・クコの実を乗せて完成!
温かいトマトの酸味とバジルの香りがすごく合う!
トマトの酸味は消化にもいいのでお粥とも相性がいいですね。
朝から身体が温まって、水分もたっぷり摂れるトマト粥って最高でした。
弁当のカレーにもそのまま乗っけてみました。

カレーも大好きなので、好きな料理をモリモリ弁当です。笑